fc2ブログ

立場

メンバーズルーム内

同じ人類が同じ国に住み同じ言葉を話すのに、
立場が違うと、物の見方、考え方がまったく違っ
てくる。

金持ちと貧乏人、自動車運転者と歩行者、教師
と生徒、経営者と従業員、政治家と国民・・・

「相手を思いやる気持ち」

よく言われる言葉だけど、常に意識しながら生き
るのは至難のワザなのかもねぇ、現代社会は・・・

サークル“ピュア”は肩書きも利害関係も立場も
関係のない「たんなる遊びの場」だから、相手を
思いやる気持ちが発生すると思うのですよ。
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

読み物

メンバーズルーム内

その昔、バレーボール人気が出たのはマンガ「アタックナンバー1」
が実写版でテレビ放映されたからだろう。

サッカー人気の始まりは20年ほど前のマンガ「キャプテン翼」が
起源となるのだろうか。

野球人気を不動のものにしたキッカケは「巨人の星」かも。

テニスが大衆化したきっかけはマンガ「エースをねらえ」かなぁ。

サークル“ピュア”には「ミニ図書館」を設置していますが、あまり
人気がない・・・活字離れなのね・・・

だから新たに“マンガコーナー”の開設を考えています。


マンガによる社会的影響は大きいですね。日本は。

そうですよね、麻生さん。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

見えない相手は・・・

メンバーズルーム内

インターネットの世界は不気味で気持ち悪く、いつまで
たっても好きになれん。

「匿名性」をいいことに傍若無人な人間が多い。

サイバーテロって言うんですか、ありゃ本当に卑怯だ。

迷惑メールに、愉快犯であるウィルス付メール。

絶対安全圏からの攻撃、あるいは騙(だ)まし討ち。


ちゃんと、人間らしく遊んでいたら、そんな考えは起き
にくいと思うんだがなぁ。

ピュアはメールやインターネットは、あくまで"従”であり、
“主”は、もちろんメンバー自身、生身の人間であること
を前提に活動しているのだじょ。

だから、直接会って、顔を見ながら話しましょう。

何っ?恥かしいし、めんどくさいって!?

あっ、そう・・・

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

歩み続けば到着する

メンバーズルーム内

ピュアの活動の目的のひとつとして社会
的弱者の救済があります。

社会的弱者とは幅広い意味がありますが
「純粋であるがゆえの要領の悪さが貧乏
くじを引き当ててしまう人」ととピュアは定
義している。

時代や世間に流されずにもがき苦しみな
がらも頑張って生きている人。

そんな人間をピュアは求めている。ともに
歩んでいきたいと願っている。

不器用でカッコ悪いが、自分の足で大地
を踏みしめながら前進している人間はさわ
やかだ。


しかし、残念ながら、現在の日本にはその
ような人間が少ないのが現状だ。

要領のいい、表面だけが輝いている人間
が多い。


それでもピュアは歩み続けたい。歩み続け
られる限り。わっせわっせ・・・

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

動こう!

メンバーズルーム内

子供の体力低下が話題になっていますが、社会の現状を
考えれば不思議なことではない。

今後ますます体力の低下が進むでしょう。

昔の人はスポーツをしなかった人も、現代人より「歩く」
ことが多かったはずです。

仕事においても作業が簡略化され、人間が動かなければ
処理できないことが減少している。

基礎体力の低下は精神力の低下と密接な関係があるよう
な気がする(推測)

精神力の低下は行動力を減退させる(憶測)

行動力がなくなると思考の固定化、停滞が起こる(推察)

そして廃人になる。

身の危険を感じている方は、まず屋外で遊びましょう。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

思う出そう、人間らしさ

メンバーズルーム内

現代の街は美しい。清潔だ。
テレビに映し出される番組の映像も美しい。
街行く人は清潔感漂(ただよ)う出で立ちだ。
車も住宅もピカピカ。

しかし、どうも内面から滲(にじ)み出る清らかさ
を感じないのはなぜか。魂がこもっていないとで
も言いましょうか。

今こそ魂のカタルシスが必要なのだ。

目覚めの時が来た!魂のシフトアップする時代だ!

地球滅亡の時もピュアのメンバーは救われる!!


・・・って、ピュアは宗教的思想はないってばぁ。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

刑罰

メンバーズルーム内

日本は加害者にやさしい国と言われている。

死刑制度は存在しても、終身刑や懲役100年とかない。
被害者より加害者のプライベートが守られているような気
もする。

やたらに人道的とか人権とか声高に叫ばれる。
どこまでも被害者はツラい思いが続く。

裁判も長期に及ぶ場合が多いし・・・
死刑執行までの期間があいまいだし・・・

死刑より「つらく」「厳しい」刑罰があると思う。
犯罪を犯した人間に対して「あー、つらい、イヤだ、こんな
ことなら死ぬ方がイイ・・・」と思わせる刑罰もある。

拷問とかではなく、精神的に厳しい刑罰。

法律って、あいまいで古典的なのね。

サークル“ピュア”のルールもあいまいだ!
しかし、過去10年以上、大きな問題や事故はなかった。
なぜか・・・

過剰な演出やサービスをしていなかったからかなぁ・・・
いい意味で適当だからだろうか・・・
営利を目的としていないからだろうか・・・

しかし、ピュアはけっして保守的なサークルではないのよ。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

素朴な疑問 2

メンバーズルーム内

なんか最近、特に差別用語とか男女平等とか個人情報
とかセクハラとかドクハラとかパワハラに過敏になってい
るような気がするね。

これも氾濫する情報社会の産物かもね。

「女らしくしなさいっ!」

と言うのも一種のセクハラらしいねぇ。

では、男が化粧をし、真っ赤なマニュキアをし、スカートを
はいて出社すればどうなるのか・・・?

「気持ち悪い!」「帰れ!」「近寄るなっ!」

そして・・・

「男らしくしなさいっ!!」

と言われるのだろうねぇ。

男女平等って矛盾が多いわぁ。


ピュアは算数が「1」だった人も、外国人でも、三つ編みを
しているオジイサンでも、ニューハーフでも、不眠症の人で
も、大歓迎よっ!

ただし、純粋な心と元気な心が必要だけどね。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

テレビ放送

最近のテレビ番組は、おもしろい。

しかし、このおもしろさがやっかいだ。

バラエティ番組、クイズ番組などは、ついつい1時間も2時間も
見てしまう。視聴者がわかりやすいような構成になっている。

適度に笑いながら見終える。

それで終わり。

それ以上でも、それ以下でもない。

う~む・・・

個人的にはドキュメンタリー番組とか公開捜査番組を取り扱っ
てほしい気がする。

なんで「プロジェクトX」が終わっちゃったの?
なんで「テレビのチカラ」が終わっちゃったの?
なんで環境問題の番組が少ないの?

今の日本には必要だと思うのですがねぇ・・・

やはり、お金か?視聴率か?スポンサーか?

ピュアはいかなる場合でも左右されずに、変わらず活動を続けたい!

・・・でもぉ~、状況によって変わっちゃうかも・・・うふ
                             ↑
                          気持ち悪い!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

素朴な疑問

メンバーズルーム内

世の中には、どうでもよいけど、ちょっと気になる
疑問がよくある。

その中のひとつにJT(日本たばこ産業株式会社)
の役員を含めた社員は、みんなタバコ全般に肯定
的なのだろうか?みんな喫煙者なのだろうか?
自社製品に誇りと自信をもっているのだろうか?

全員が喫煙者とは考えられないが、タバコに対す
る考え方が寛容なのだろう。

しかし、自社製品に誇りと自信を持てずに営業や
販売をしているとなると・・・

それは問題かも。

サークル“ピュア”はサークル活動に信念があります。
その信念とは、現代社会に必要不可欠な活動である
と信じています。

※ピュアメンバーズルームは禁煙ではないけど、
 非喫煙者に対しての気づかい、心配りをお忘れ
 なく。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

心霊

ピュア犬もも

あなたは死後の世界を信じますか?


「ぞっこん」「めちゃんこ」「やったぜベイビー」
等の死語ではありません。

肉体を離れた霊体の存在、あるいは、さまよう霊のことです。


「そんなん信用せんわ!」

と言っている人も深夜の墓地では恐怖を感じ、先祖供養や
お墓参りはしますね。なぜでしょうかねぇ?


ピュアには犬のももチャンがいますが、ももチャンと一緒だ
とよく見たり写真に写ったりします。

昨夜も・・・

あっ!サークル“ピュア”は宗教やスピリチュアルに関わる
活動はしていません。

除霊や交霊のイベントもしていませんのよ。オホホホ・・・

でも、心と心のつながりは大切にしています。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

背中を見られてる

メンバーズルーム内

自分自身が現在の10代の人間に対して恥ずかしくない
生き方をしているかどうかが問題だ.

若者に対して批難できる立場かどうか考えよう.

「一生懸命に仕事をしてるわいっ!」

そんな答えが返ってきそうだけど・・・

よ~く考えよう~、遊びは大事だよ~

考え方によっては、仕事より大切かもね。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

映画の話

ピュアビデオライブラリー

スターウォーズを久しぶり見たが、やはり迫力があり、
現在見てもおもしろさは昔と変わらない。

確か、中学校か高校の頃に映画館で見たのが最初だ。

20年以上も前になるのか。

名作は何度見てもおもしろい。

SF映画の基礎となる「2001年宇宙への旅」を見た
時も映像の美しさと、あまりにも難解なストーリーに驚
きと混乱を覚えた。

「2001年宇宙への旅」と、続編の「2010」は
ピュアビデオライブラリーに置いています。

実話である「アポロ13」も置いています。

映画を観て、本を読み、外で元気に遊べば真の健康
な人間になれるような気がする。

メンバーズルーム内

「創造力を養い、人間形成に必要なんだ!」

と、数学の先生に数学不要論を展開した時の数学教師の
言い分だった。

当時、因数分解だの関数だの自分の人生に必要ないこと
と思い、数学の授業中は小説や歴史書ばかり読んでいた。


現時点(人生半ば)で、数学を必要としたことはほとん
どない。皆無と言ってもよい。

足し算、引き算で十分だった。

友人や仕事上の取引先、あるいは人生の大先輩である老
齢の方に教えてもらった知識の方がよほど役にたってい
る。

小中高校で、なぜもっと実用的なことを教えないのか、
今でも不思議だ。

税金や各種保険、冠婚葬祭のしくみ、恋愛、各種職業、
老後、家の購入方法、犯罪、道路交通法や交通事故、会
社設立の方法、病気や入院、養育や離婚について、災害
時の行動について、役所での各種手続き方法・・・

それらの事を浅く広く知った上で、社会へ出るか、大学、
あるいは専門学校への進学を希望する方が良いと思う。

時代錯誤の教育方法が、すぐキレる若者を増加させるよ
うな気がする。

もっと色々な人と話し合いましょう。

それが真の学問になる・・・かもね。

時代の最先端をいく時代遅れ

メンバー募集中

携帯電話で話しながら夜道を一人で歩く少女を見かける。

流行と言うのか、さみしいのか、怖いのか知らんけど、
携帯電話を使用しながら夜道を歩くのは危なんじゃない
のかな。

背後から近づく人を察知できないと思う。

拉致やひったくりが横行しているにもかかわらず、危機
管理意識が低い。

治安国家にありながら名ばかりの法が多い。

刑罰もあいまいで刑に対する処罰も甘い気がする。

法が時代に追いついていない感がある。


ピュアは時代遅れと言われようが、スタイルは変えずに
活動を続けたいの。

それが人間らしさを思い出させる活動と信じている。

人間らしさを再考しなければならない時代なのね。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

疑問

メンバーズルーム内

パチンコ   ◎
競馬     ○
オートバイ  △
タバコ    ×
競艇     △
オートレース ?
ゲーム    ◎
金融     △
自動車    ◎
アルコール △

◎=よく見る ○=見る △時々見る
×=あまり見ない ?=不明

最近のテレビコマーシャルに見られる傾向。

倫理的、社会的にふさわしくないと言われる
ことがあるコマーシャルです。

きちんと統計をとったものではないので、感覚
的要素が多いけど・・・

視聴者や社会に対するイメージや悪影響など
に関係するのだろうが、基準点が・・・

わかりません。

あいまいで複雑な世の中になったものね。

サークル“ピュア”はいつまでも変わらず、シン
プルで純粋でありたいと願っています。
  

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

前進

メンバーズルーム内

ピュアは多人数での遊びやスポーツができることを望み
設立されたのだが、他の設立理由に「弱者救済」もある。

この「弱者」と言う言葉は広い意味があるが、ピュアの
場合は「社交性に乏(とぼ)しい人」「正直であるがゆえ
にドロップアウトしてしまう人」「不器用な人」などが
そうであると考えています。

行動力と、わずかのお金があれば交友関係など無限に広
げられ、自分が希望するスポーツや遊びは何でもできる。

しかし、人間は生活環境や生まれ持った性格や体力の違
いにより、同じ人間であっても誰もが容易に同じことが
できるとは限らない。

少しのキッカケ、少しの後押し、ささやかな状況設定が
あれば一歩を踏み出し、歩める人は多い。

ピュアはそんな人のために少しばかりのサポートをして
います。

弱者はいつまでも弱者のままではない。

世の成功者は「いじめられっ子」であったり「トラウマ」
があったり「コンプレックス」を持っていたりする人が
多い。

ちょっとしたキッカケや、ちょっとした意識の改革により
生き方、世の中の見方が変わったのだろう。

ピュアは人が変化するキッカケになれることを切望して
止(や)まない。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

環境問題の疑問

メンバーズルーム内

テレビや新聞で最近よく取り上げられる環境問題。

自動車。

エコカーやハイブリッドカーなるものが販売されています。

「地球にやさしく経済的よ」

そんなキャッチフレーズであるが・・・

販売価格が高いっちゅ~ねん。

庶民、それも低所得者には買われへんよ。

2000ccクラスのハイブリッドカーが
新車で50万円(消費税込み)

これぐらいにしてよ。

みんなハイブリッドカーに乗る=環境問題を真剣に考え実行してる証

利益だとか経営だとか考えているようでは、環境問題
に取り組んでいるとは思えないんですけど。

それほど重要ではない問題なんですか?環境問題って。

どうなんですか?自動車メーカー&政府の人たち。


サークル“ピュア”はサークル内で起こる問題に対して
メンバー全員が考え、取り組んでいきたいと考えています。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

答えは遊びの中にある

メンバーズルームの・・・イス

最近の犯罪の傾向として「おおぉぉ!」ではなく「んんん・・・?」
という感じに変化している。

わかりやすく言えば正々堂々と「俺は悪事をはたらいてるぞ!」と
いった犯罪者が少ない。

以前は「よど号ハイジャック事件」「浅間山荘事件」「三菱銀行
襲撃事件(犯人『梅川』射殺)」「三億円強奪事件」
「シージャック事件(客船乗っ取り)」「自衛隊市ヶ谷駐屯地占拠」
古くは「首相官邸占拠」「国鉄総裁暗殺」・・・

背景に社会的、政治的な意味合いを含んだ犯罪が多かった。

犯罪に優劣はないが、現代の犯罪は弱者を狙った卑劣極まり
ない犯罪が多い。

自分自身では情けない犯罪と自覚していないのだろうねぇ。

一生懸命に遊んでいたら、卑劣で情けない犯罪など思いつかない
だろう。老いも若きも、もっと遊ばにゃならん。

青い山脈を背景に、サンサンと降りそそぐ太陽の下で、子犬
のごとく無邪気に元気に遊びませんか ←意味不明

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

パラダイス

メンバーズルーム内

学校や会社でもそうだと思うが、入ってすぐに楽しさや
おもしろさを見出せることは少ない。

イヤな事やツライ事やめんどくさい事もある。

しかし、その中から楽しさややりがいを発見し、育んで
いったり向上心を持って努力したりすると思う。

ピュアも30回~50回くらい、いろんな事に参加した
りチャレンジする事で楽しさがわかってくると思う。


入会してすぐ願いが叶うなんて・・・


そんな場所があるなら教えてちょんまげ。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

白いキャンバス

背後に何かが・・・

「ピュアっておもしろくない」そう言いながら去って
いくメンバーもいますが、では、どんな状況なら満足
できるのか。

よくわからんところだ。

サービス業ではないので、サービスはない。

野球がやりたい、交友関係を広げたい、麻雀がやりた
い、多人数でのアウトドア、、テニスをやりたい・・・

そんな環境を作るだけでは満足できないのだろうか。

ピュアは「自由」を基本としているので、退会者に対
して引き止めたり、しつこく理由を問い詰めたりはし
ない。

遊ぶ場所を提供しているにすぎない。

そこで何をして遊び、アレンジしていくかはメンバー
が考えることだと思っていまちゅ。

裸で

“ピュア”メンバー募集中

「ナイフ」「パソコン」「自動車」「包丁」「肩書き」「拳銃」

これらの共通点は・・・

すべて凶器になりうるという事です。

そして、それらの物を得ると、人は気が大きくなる。
自分が賢くなったり、強くなったり、万能人間にな
たように思うのだろう。

んー・・・実に多い。最近の社会には勘違いしてい
る人間のなんと多いことか。

裸で戦える人間がカッコイイ。男も女も。

・・・裸って、スッポンポンになってケンカする事では
ないんよ。えっ?わかってるって!?

裸で思いついたが「服装」「お金」「装飾品」なども
武器と考えられるのかなぁ。

う~む・・・

サークル“ピュア”で一緒に考えましょうね。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

アウトドア、スポーツ、大自然

外で遊びたい・・・

「親殺し」「集団自殺」「猟奇的殺人」「詐欺」

ヘンな事件が日本に増えてきたなぁ。

ニュースになる事件なんて氷山の一角であり、現実に
はさらに奇妙で不気味な事件や犯罪が多いのだろうな。

少年犯罪は親の育て方が悪いのか、環境が悪いのか、
進歩する社会の副産物的現象だね。

もうどうにも止まらない♪  Byリンダ


原因のひとつに、大自然の恩恵が足らんのだ。

もっと外で遊ばなければならない。間違いない。

一人では、なかなか行く機会がない場所へ、みんなで
行こう!

たとえば・・・深夜のローソンとか。←ウソです

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

ゆっくり歩くほど遠くへ行ける

メンバー募集中

ピュア運営理念の一つに「育む」があります。

信頼関係や友情や愛情は一朝一夕に完成されない。

長い月日を経て成り立ってくるものである。

「え~、そんなんめんどくさい・・・」

と思っている人ほど愛情に飢えているような気がする。

最近のニュースでも顕著に現れている。

しかし、今の世の中はスピードと簡素化を求められて
いるのだな。

ピュアは時代に逆行しているのかもしれない。

だから理解されない事が多いのだろう。

でもねぇ、これほど殺伐として無味無感動な時代になっ
ちゃったらねぇ、なんとか未来を作りたいと考えるのよ。

えっ!?何も感じないって?

あっ、そう・・・(激虚)

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

必要性

メンバー募集中

ピュアの活動は、はたして現代社会に必要なのか考えた。

必要だと思う。

世の中病んでいる。

誰かが何かをしなければならぬ。たとえ微力であっても社会
に一石を投じ、波紋を広げる存在になりたいと願う。


超個人主義の社会の行く末は・・・

お、お、恐ろしい。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

プライドって何?

目の中に人影が

ピュアにはツーリングクラブが存在する。
走らないツーリングクラブとして、活発に活動している。

楽しく便利で経済的な乗り物だと思う、オートバイは。

日本はオートバイの技術力、生産力ともに世界一である
と思う。

世界に誇れる産業である。

しかし、誇りに感じていない国民。

プライドがあるようでない国民。

第二次世界大戦から半世紀以上が過ぎようとしているが、
敗戦による劣等感、恐怖感、不安感が今に残っているの
だろうか。

ハワイ、ミクロネシア、オーストラリア北部、アメリカ
東海岸、インドネシア、中国南東部を含む太平洋全域を
支配することを狙っていたが、完膚(かんぷ)なきまでに
叩きのめされた。

当時の思想、教育、宗教、自信、信念が根底から覆され
た衝撃が現在の日本人の根底に残っているのかも。

日本史は1945年から始まったとも考えられる。

最初はオートバイも自動車も西洋諸国の技術を100%
取り入れ開発された。

そして、軍需産業として発展をし、戦後はイギリス、アメ
リカなどの監視下におかれて開発がすすむ。

当時の状況的立場が日本人の深層に根深く残っている
のだろう。

そのあたりに外国に弱い日本の原点があるようだ。

衝撃的な体験はDNAに刻まれ、引き継がれるのだろうか。

だから信念と自信と正義感に満ちあふれた「新撰組」「水
戸黄門」「ラストサムライ」「赤穂浪士」などの映画やド
ラマがいつまでも人気があるのだ。

「そうだ!本当の日本人はこうなのだ!」

と、思いながら見ているのだろう。

当時はグローバルな観点から物事をとらえることなく、井の
中の蛙(かわず)的発想が驕(おご)りを生み、その結果、日
本を廃墟と化す。

「驕る平家は久しからず」

平家の滅亡が教訓になっていなかった。

このような歴史的背景が、世界一にもかかわらず日本では
オートバイ人気が低迷をつづけている要因に少なからずも
なっている気がする。

オートバイに限らず、自動車も鉄道もテレビも建築も日本
の技術は世界に誇れる。

日本人の潜在能力は計り知れないものがある。

だから福田さんにはもっと頑張ってほしいと願う。

次期首相は細木数子とか。あるいは小倉優子とか。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

生きるって何?

メンバー募集中です

ピュアはコンパサークルでもメールサークルでも
ありません。まして結婚相談所ではありません。

スポーツや趣味やアウトドアや旅行を通して人と
人との交流をしながら、人生の良き刺激を提供す
る場であります。

そして、一過性のサークルではなく、生涯にわた
り関わっていきたいと思えるサークルを目指して
います。


語らなければ始まらない。

おおいに語り合いましょう!

な、何~っ!?チャットがイイってぇ~?(号泣)

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

一年一昔

ピュアメンバーズルーム内

新製品の発売サイクルが早い電化製品、特にコンピューター
関連の商品は一年以上前の製品は古いと言われる。

便利になるのは良い事だけど、便利すぎることが人の心を
貧しくしている気がする。

携帯電話もしかり。

そして「オレオレ詐欺」や「誘拐事件」や「窃盗」などに携帯
電話が大活躍している。

携帯電話会社は責任を感じていないのだろうか。
感じてない。そうだろうね。


「安定」や「安心」や「健康」や「経済」も以前より早いスピー
ドで変わるような時代になった気がする。

今、健康だから、儲かっているから、あるいは貧乏だからと
言っても半年後、1年後の予想がしにくい時代。

どんな状態であっても利害関係のない付き合いができる人
がいるのは、人生においてたいへん有効であると思う。

そんな仲間や友人は日常で、なかなか遭遇するものでは
ない。現代社会では。

だから、今こそサークルが必要な時代ではないだろうか。

何っ!?人生で困った時はインターネットで解決??

あっ、そう・・・(激寂)

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

"え~っ?”と思う瞬間

路上パフォーマンス?

人はそれぞれ価値観が違う。

価値観とは評価のことでもある。

感じ方である価値観は、やはり生活環境に大きく
左右されるのだろう。あるいは経験とかで。

自分自身の“常識”あるいは“正常”なんて、まっ
たく小さな世界の判断でしかない。

つまり、世の中には想像を絶する考えの人間が
たくさんいる。

自分自身の生活範囲なんて、フツーに生活してい
ると、恐ろしく狭い。

知らぬ間に考え方が片寄ってしまう。

それに加え、情報の氾濫。

“耳学問”“机上の空論”は危険だ。

まず、遊びを通して何かを得るっていうのは、どう?
サークル“ピュア”で。

ん?めんどくさいって!?  ・・・あっ、そう(激悲)

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

ほどほど

メンバーズルーム

マニアとか中毒とかオタクって言葉がありますが、それは
なにか一つの事に熱中する、あるいは好きで好きでたまら
ない事です。

それは、それで純粋で素晴らしい事だと思います。

しかし、世の中は、それほど熱中する事もないけど、まぁ
好きな方かな。って考え方で遊びや趣味に興じる人が多
いと思います。

サークル“ピュア”は後者には居心地がイイ空間かもしれ
ません。

スポーツも旅行もアウトドアもお酒もほどほどに楽しんで
います。

そして、幅広く活動しています。

でも、遊ぶ時は純粋で一生懸命な心を忘れなく。

色々な事を経験し、体感する事が人を思いやる心、他人
を理解する事につながる場合も多い。

職業も育てられ方も思想も違う人間同士が集い遊ぶ事は、
真の社会勉強になるのではないでしょうか?

えっ?違うって?

・・・あっ、そう・・・(激寂)

それがサークル“ピュア”の運営理念の一つだもーん。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記