fc2ブログ

アナログってステキ

今さらインターネットやパソコンと人間の関係を評論
する気はないが、人にとって電脳社会は悪しき部分が
多い。あまりにも多い。

トータルで考えても、長い目で見ても、人間性の崩壊
に関与している場合がある。

確かに、インターネットやパソコンは現代社会に必要
不可欠になったけど、代償も大きいのだ。

「百害あって三利あり」

ってところかな。

現代社会にはさまざまな問題があるど、時代に逆行す
ることで解決できる問題が多いのでは?


サークルピュアは「時代遅れの最先端サークル」

・・・かも。

立場

メンバーズルーム内

同じ人類が同じ国に住み同じ言葉を話すのに、
立場が違うと、物の見方、考え方がまったく違っ
てくる。

金持ちと貧乏人、自動車運転者と歩行者、教師
と生徒、経営者と従業員、政治家と国民・・・

「相手を思いやる気持ち」

よく言われる言葉だけど、常に意識しながら生き
るのは至難のワザなのかもねぇ、現代社会は・・・

サークル“ピュア”は肩書きも利害関係も立場も
関係のない「たんなる遊びの場」だから、相手を
思いやる気持ちが発生すると思うのですよ。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

読み物

メンバーズルーム内

その昔、バレーボール人気が出たのはマンガ「アタックナンバー1」
が実写版でテレビ放映されたからだろう。

サッカー人気の始まりは20年ほど前のマンガ「キャプテン翼」が
起源となるのだろうか。

野球人気を不動のものにしたキッカケは「巨人の星」かも。

テニスが大衆化したきっかけはマンガ「エースをねらえ」かなぁ。

サークル“ピュア”には「ミニ図書館」を設置していますが、あまり
人気がない・・・活字離れなのね・・・

だから新たに“マンガコーナー”の開設を考えています。


マンガによる社会的影響は大きいですね。日本は。

そうですよね、麻生さん。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

見えない相手は・・・

メンバーズルーム内

インターネットの世界は不気味で気持ち悪く、いつまで
たっても好きになれん。

「匿名性」をいいことに傍若無人な人間が多い。

サイバーテロって言うんですか、ありゃ本当に卑怯だ。

迷惑メールに、愉快犯であるウィルス付メール。

絶対安全圏からの攻撃、あるいは騙(だ)まし討ち。


ちゃんと、人間らしく遊んでいたら、そんな考えは起き
にくいと思うんだがなぁ。

ピュアはメールやインターネットは、あくまで"従”であり、
“主”は、もちろんメンバー自身、生身の人間であること
を前提に活動しているのだじょ。

だから、直接会って、顔を見ながら話しましょう。

何っ?恥かしいし、めんどくさいって!?

あっ、そう・・・

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

歩み続けば到着する

メンバーズルーム内

ピュアの活動の目的のひとつとして社会
的弱者の救済があります。

社会的弱者とは幅広い意味がありますが
「純粋であるがゆえの要領の悪さが貧乏
くじを引き当ててしまう人」ととピュアは定
義している。

時代や世間に流されずにもがき苦しみな
がらも頑張って生きている人。

そんな人間をピュアは求めている。ともに
歩んでいきたいと願っている。

不器用でカッコ悪いが、自分の足で大地
を踏みしめながら前進している人間はさわ
やかだ。


しかし、残念ながら、現在の日本にはその
ような人間が少ないのが現状だ。

要領のいい、表面だけが輝いている人間
が多い。


それでもピュアは歩み続けたい。歩み続け
られる限り。わっせわっせ・・・

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記